かたつむりファーム

「たゆまざる あゆみおそろし かたつむり」 「CONNECTION OF LIFE」 「熱湯沸~くな ネットワークを!」 熊本県宇城市にあるプライベートファームです。基本的に無施肥、無農薬による自然栽培をベースに野菜・ハーブを栽培しています。

2017年07月

く必要性(needs)と欲望(wants)

「ニーズ=生活の中で不足したものを求める漠然とした衝動・隠れた(潜在的な)欲求」

「ウォンツ=具体的(顕在的)なモノ・ニーズを満たすモノ」


「何か物が食べたい」とか「眠りたい」という漠然な願望がニーズ。

お腹がすいた」という欲求は、食欲が満たされていない時の衝動であり漠然とした欲求=ニーズです。その上で「○○が食べたい」というウォンツが生まれます。

例えばお腹が空いたという漠然としたニーズに対して、ラーメンが食べたいとかチャーハンが食べたいという具体的な欲求をウォンツ。


赤字は引用です。

image


アグリサポートビジネスにおいて、クライアントにしてウォンツとは何か?そして、ニーズとは何か?

クライアントにとっての必要性のない、我慢が強いコチラからの欲望にならない様に気を引き締める思いです。

image





image


「地球の石油はあと40年で枯渇する」って、小学生時代の社会の時間に習った覚えがあります。

それから40年程経った今、石油は枯渇していないです。

石油埋蔵量と技術の関係性が、アグリサポートビジネスの顧客層へのイメージを膨らませてくれました。

image


「石油埋蔵量は成長する」らしいです。

資源量>埋蔵量です。埋蔵量とは「通常の方法で生産が可能」なものだそうです。つまり、掘って元がとれるということ。

技術が進化したり、石油の値段が高くなり収益が見込めると回収率が上がり、埋蔵量は増えます。

image


アグリサポートにおいて、サポートの技術や対応出来る領域が増えることが、ターゲット顧客層が増える。つまりアグリサポートビジネスの埋蔵量が増えるイメージです。

未来が開けてきた様な気がします。

image


読み終わりました。
何を書こうかと迷ったくらい、あまり強く感じるものがなかった。

う〜ん、ちょっと意外だった。

image

プリンシプルのない日本

今、読んでいます。

image


自分にとってのマイヒーロー。それは二人、その中の一人が白洲次郎さんです。

自分が自給自足に興味を抱き始めた原点を確かめつつ、そして農家ではなく百姓にこだわるのか。

image


"カントリージェントルマン"には憧れます。

image


そして、百姓。

image


しばらく白洲ワールドに没頭します

このページのトップヘ