かたつむりファーム

「たゆまざる あゆみおそろし かたつむり」 「CONNECTION OF LIFE」 「熱湯沸~くな ネットワークを!」 熊本県宇城市にあるプライベートファームです。基本的に無施肥、無農薬による自然栽培をベースに野菜・ハーブを栽培しています。

「彼は愛用のテイリー&バトラーのツイードスーツを軽やかに着こなすジェントルマン。かと思えば、突然田舎にこもり、農作業に明け暮れる日々を送る。自由奔放、それでいて戦後日本において重要な役割を果たした名士でもある。彼の生き様は男ならば誰もが憧れてしまいます」https://matome.naver.jp/odai/2139777845796562001

白洲次郎さんへの接近を試みての模倣です。
やってる人間は阿呆です。(笑)
フォトグラファーは息子です。

KIMG4637

KIMG4636
ゼニヤのダブルネクタイです。

KIMG4668
ロケーションは「かたつむりファーム」

KIMG4676

KIMG4680

KIMG4683

KIMG4685

KIMG4688

KIMG4689




昨年末からと年始の休み、今までにない充実です。
3人の先生からの導きでした。

KIMG3891
まずは、大晦日に中学時代の恩師である魚住先生です。先生は水上中学校時代に国語でお世話になった先生です。HONDAのオフロードバイクで通勤されたました。当時から頭はスキンヘッドだったし髯もあり、強烈なイメージの先生でした。授業での脱線話が興味深くて、それが楽しみでした。

先生に、学生時代の俺はどんな感じでした?と聞いてみたら「授業中に、よ~眠りかぶっとったもんね~」と答えでした。先生から見ると、とてもおとなしい生徒でモデルをやるとは思えない性格の生徒だったみたいです。

先生からは手打ちのそばとぜんざいをご馳走になり、お土産にもそばをいただきました。

新しい年が明けての元旦には、島原へと導かれました。
KIMG3990
島原へは、おいしい魚料理でも食べたこようと軽い気持ちで行ったのですが、意外な展開になり大収穫な一日になりました。
熊本新港からフェリーで島原へ渡り、食事まで時間があったので島原城へと向かいました。一通りお城を見学して、アトラクションを見て、そろそろかなぁと思っていると、我が家のカミサマから「かたつむりだよ~」とのお声が聞こえてきます。(笑)
島原城の裏手には、なんど北村西望先生の博物館がひっそりとありました。もちろん、そのことは知りませんでした。
かたつむり

我が家のシンボルマークのモチーフになっているかたつむり。
その原点は、北村西望先生にあるのです。長崎の平和記念像を制作した北村先生は、彫刻界の第一人者であられましたが、カタツムリに持続のエネルギーの驚異を感じられて、カタツムリを生涯の師とされました。

ある書籍で知った「たゆまざる 歩みおそろし かたつむり」という言葉。それは北村先生の言葉です。
その言葉に感動し、妻と結婚する際に「かたつむりのように歩みは遅いかもしれないけれど、弛むことなく頑張って行こう!」と、篆刻を彫りました。そしてそれ以来、ある意味で家紋になっています。
そして「かたつむりファーム」の名前にも。
KIMG3986

3日の朝は、散歩していると自然と足が向かったのが農聖である「松田喜一先生」の碑でした。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E7%94%B0%E5%96%9C%E4%B8%80

正直言って、松田先生のことはまだよく知りません。(笑)
ただ農聖って言われている偉大な人なんだとの認識のレベルです。
1483475443909

何故か、いつもの散歩コースでない道を選びました。いつもは反時計回りでコースを回るのに、昨日は時計回りに散歩しました。単なる偶然かもしれませんが、自分では不思議なご縁だなぁと受け止めています。

「農魂」の碑を眺めて感じたことは、「no controll」→ノーコントロール→ノウコン→農魂と、相変わらずのダジャレ的発想なのです。
深い意味では、「コントロールを失うなよ!」との戒めに感じているのです。
何のコントロール?
何をコントロールすべきか?
問題定義された感じです。

「!」です。

1483475414867

少し離れたところには、松田家のお墓がありました。
その墓石には、

「事業は高く 生活は低く」

「左に積善 右に生産」

との言葉がありました。

過去、現在、未来。

「過去」は魚住先生との対話により、

「未来」は松田先生の言葉により、

そして「現在」は北村先生の言葉から、示唆を頂きました。

三人の先生方、ありがとうございました。

Fotor_148339986702381

EVERYTHING YOU CAN IMAGINE IS REAL  by PABLO PICASO










2017年が明けました。

1483213082153

今年と去年を紡いでくれたものが、この本です。
「限りなく少なく」豊かに生きる(ドミニック・ローホー/原 秋子訳)

大晦日の昨日、熊本市内の書店で購入しました。ここ最近は、アマゾンで書籍購入が多かったので、書店で買ったのは久しぶりでした。数ある書籍の中から、ご縁を結ぶことができました。早速、年が明けての2017年、最初に読んだ本となりました。昨年最後に買った本が、新しい年の最初の一冊になりました。感じるものが多くて、今年の行動規範となるキーワードを収穫できました。

1.段取り

2.淡々と

3.所作

4.倹しく

5.自分で賄う(自給自足)

6.エッセンシャルオイル

7.here&now

8.クーエ・メソッド

9.沈黙

10.波長

11.弁解はしない。不平不満は言わない。

12.軽やかさ

13.孤独

14.傍観者

15.評価と偏見

16.一点集中

17.リスト

18.私と自分

19.ちっぽけなモノ

以上が大切と感じたキーワードです。特に淡々とは重要と感じてます。先日読んだ本では「ヤルはめになったことを淡々とこなす」との言葉に出会っています。その際の印象が、今日の出会いでさらに重要度が増した感じです。

一年の計は元旦にあり!

その計ができたこと、今年は何かが違うぞとの期待感で、新しい年がスタートできました。

このページのトップヘ